無垢材のアカシアってどんな床材?
素人には聞き慣れない名前だけどどんな床材?
1階リビングのフローリングが施行されてました
ハウスメーカーの2月契約キャンペーン特典の一つ
床材がグレードアップ

我が家は、アカシアという
あまり聞き慣れない無垢材にしました
ネットで調べてもイマイチわかならない・・・
硬く傷に強い材質です。
黄金色から茶褐色の濃淡とはっきりした木目や節がアクセントになります。
耐久性にも優れ、衝撃力や曲げにとても強い木材です。

右側がアカシア
これだけでは、節も無いしあまり分からないあ・・・
施工したのがこちら↓

結構、節が目立つ!!
存在感がすごい!!
実際住んでみて
傷はやはり無垢だから出来る
水のシミは出来にくい(というか出来ない)
汚れ、ホコリ全く目立たない
椅子の傷あとがやはり目立つ
無垢はこれがデメリット!!


引っ越してすぐに椅子脚カバーをしてなかったので
こんなに残念なことに・・・
カバーをしてからは少しは軽減しています( ^ω^ )
水シミはあまり目立たない

見えます?ちょっと寄って

まだ見えない??もう少し寄って

もう、これは見えない、目立たないレベルです!!
角度を変えてもう少し

もはや、ここまで注意して探さないと見えないレベル
今回撮影の為、水シミを探すまでは
我が家には水シミないと思ってたぐらい気にならないレベル!
アカシアおすすめ!!
『上棟58日目』アカシアが貼られてた
2019年8月24日 現場の様子〜

黄色のテープはワザと隙間を作って施工するそう
無垢は湿気により伸縮するそう
だから、絶妙な隙間を開けるそうですね
棟梁、丁寧な仕事いつもありがとうございます!!


サンプルで見たアカシアの1枚い板とは全く違い
なかなか節目多めの、存在感ですね〜
好き嫌いがハッキリしそうです( ^ω^ )
無垢なので、キッチンマットを買わないと
水でシミだらけになるかな〜と思ってたのですが・・・
全く水シミないんです〜
掃除嫌いな私にはもってこいの無垢材でした
汚れが目立たない
お風呂も設置されてました〜

ピンボケしてすみません・・・
もうお風呂まで出来てる〜
テンション上がってブレてしまった
どんどん、お家らしくなってきて嬉しい〜
『上棟63日目』太陽光が設置!!
2019年8月29日 現場の様子〜



現場監督さんからラインが来ました
太陽光設置完了メールです
我が家は太陽光を6キロ乗せました
設置する事により、35年ローンが3,000円増になりました(^◇^;)
設置する?orしない?
悩みましたが、我が家は設置してみました
まだ、申請がとおり、丸々1ヶ月の結果がないので
損なのか、特なのかは微妙ですが
最近通帳に5,000円ぐらい入金ありました!!
月平均12,000円の予定なのですが
今後が楽しみです〜( ^ω^ )
しっかり、働いてください!!
まとめ
どんどんお家らしくなり
テンション上がっております( ^ω^ )
並行して これからしないといけない事が
- 外構の見積もり
- 火災保険選び
- 表札、ポスト選び
- 引越し業者選び
- インターネット会社選び
どんどん決めていきますよ〜
損はしたくないので、私なりの選び方を
今後、ご紹介したいと思います( ^ω^ )
外構以外は、お得に選べたかと思います
外構はちょっと失敗したな〜
次回は、外構について〜
★最後まで読んでいただきありがとうございました★