MY HOUSE
お家づくりを公開中
マイホーム

買った折り畳みテーブルがソファーの下に入らない・・・ソファーを底上げしてみた!おかげでルンバもスイスイ余裕で通れるように!

ルンバもよくソファーに挟まって脱出が出来なくなり

エラーが多かったので

この際、ソファーの底上げをしました

ひまり
ひまり
こんにちは ひまりです

ソファーの足を高くする仕方を紹介します

新しく買った昇降式のテーブルがソファーの下に入らない・・・

ソファーの前を広く使いたかったので

昇降式のテーブルにしてソファーの下に収納する予定でした・・・

が、

入らない( ´Д`)y━・~~

後、少し1㎝か?2㎝か?

残念入らない

買ったのはこちらのテーブル↓

ソファー底上げでネットで調べたら

こちらの商品があるらしい

丸いタイプの商品もある

ただ・・・我が家のソファーは

どちらもダメ〜

そこで何か代用できるものはないのかと

ナフコへ行ってみた!

我が家のソファーの底上げの品はこちら!!

ナフコで買って来ました!

ソファーの底上げ専用ではないのですが

防振ゴム

本当は、厚みが2㎝は欲しかったのですが

1㎝しかない・・・

仕方なく

2個重ねました(^◇^;)

お値段1個140円だったので

8個でze税込1,232円で大満足

ネットでも売ってました!

こちら↓

 

特に、ここ↓

これでスムーズになりルンバも喜んでます!(と思います)

次は、ローベットの下にルンバが通れるように

防振ゴムを探してみたいと思います!

もっと大きなホームセンターへコロナが落ち着いたら行ってみます!

実際使ってみて

テーブルは使わないときはソファーの下へ収納出来てスッキリ

ルンバも挟まる事なくスイスイ〜快適

ソファーの下に防振ゴムをする事で動かなくなり

床に傷も付かなくなり一石二鳥!!

ソファーに乗っても勿論沈む事なく丈夫です!

ルンバが通らない!折り畳みのテーブルが収納できない!など

ソファーの底上げ(足を高く)するのに便利な

防振ゴムの紹介でした( ^ω^ )

 

★最後まで読んでいただきありがとうございました★

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
にほんブログ村