MY HOUSE
お家づくりを公開中
マイホーム

挨拶回りは必要? 粗品は何にする? ついに解体工事開始!!

我が家のマイホームが出来るまでを

記録として残したいと思います。

我が家のマイホーム体験談が、マイホームを検討中の方に

少しでも参考になれば嬉しいです。

ついに、マイホームづくりが始まりました。

我が家は、義理両親の家を解体し、完全同居型二世帯住宅です。

さくら
さくら
まず何から始めるの?
ひまり
ひまり
ご近所さんに挨拶まわり!!

近隣へのご挨拶はする?しない?

するべきです!!

我が家は建て替えだった為、義理両親の土地に新しく二世帯を建てる計画になります。

今後の近所付き合いも有りますので、必ずご挨拶行きましょう!

ここからは、愚痴です

ただ・・・我が家は、15軒行きました。(多くね??)

隣2軒、前後の2軒、斜めの4軒 8軒でも多くない??

と、思ったのですが、義母、義父が町内の関係でここは 譲れないと 15軒(汗)

もちろん、お金は・・・我が家もちです(涙)

指定ゴミ袋700円分ぐらい約700円✖︎15軒 10500円・・・・(涙)

同居前に すでにプチ衝突!!(笑)

おすすめの品

私が色々調べた結果、順位をつけて見ました!

1位 地域の指定ごみ袋
2位 お米
3位 サランラップ
4位 タオル
5位 洗剤

 

 

 

 

 

我が家は、1位の指定ごみ袋にしました

必ず必要で、貰っても捨てるので とってもありがたい!!

近所に解体の時 騒音などご迷惑を考えたら 前後、両サイドの4軒は

今後のおつきあい等考えたら 必須かなと思います。

我が家では、ごみ袋にするのか?お米にするのか?

最後の最後まで義母とバトルしましたが 結局地域のごみ袋(700円)になりました

お米は、送料込みで440円で とてもリーズナブルで

しかも相手には値段が分からないから

おすすめではないかなと思いますよ!

地域のごみ袋は値段が相手にもバレてしますので

予算を500円以下で抑えたいなと思う方には お米 おすすめです( ^ω^ )

引っ越し 挨拶 ギフト コシヒカリ 2合 300g プチギフト 退職 お礼 プレゼント 転勤 異動 粗品 景品 賞品 内祝い お返し おしゃれ かわいい メッセージ 感謝 ありがとう 送料無料

 

 

[解体開始!!] ついにダンナの実家が・・・ 

おじいちゃん、おばあちゃんの家が・・・・ ( ^∀^)

2019年 4月21日 解体の様子を隠し撮り

解体現場は良く見ますが・・・ 我が実家と思うと

少し感動しました ( ^ω^ )

ただ、よ〜く見ると断熱材も何もない !

これじゃ、冬寒いはず!! これからモコモコ断熱材の入った

暖かい家がたちますように ♪

2019年4月25日 ついに更地に!!

何にも無くなっちゃいました。

別の角度で

いよいよ、土地は完成しました。

次は、地鎮祭!

★最後まで読んで頂き ありがとうございます★