入居して6ヶ月、特に不具合は感じなかったですが
2箇所だけ、修理希望があります!
実際、半年点検とはどんな感じなのか
我が家の体験ですが参考になれば嬉しいです
入居して半年たった頃
アフターのハガキが届きました
ハウスメーカー選びでアフターもしっかりしてくれそうな
HMを選ぶのも大事ですね!!


第3希望まで書いて返信しました( ^ω^ )
返事はLINEなのですが・・・
最初からLINEでいいような気もしますが・・・
まだまだペーパーな時代ですからね(^◇^;)
半年点検の前に準備する事・注意する事
- 外壁など家周りで修理箇所がないか自分でも見て回る
- 室内、壁紙の剥がれがないか隅々まで自分でも見て回る
- クローゼット・押入れ・収納の中を軽〜く整理
- 軽〜くお家を掃除
掃除はどうしようかな〜とは思いますよね??
入居して半年
なかなか生活感が出てますから(^◇^;)
我が家は、見える所を軽〜く掃除はしました
が、収納関係が・・・
勿論、いつのもようにクローゼットや収納に押し込んで
ごまかし掃除です
すると、建て付けや、滑りを確認する為
なんと・・・
全ての収納・クローゼットを開けて回られました・・・(^◇^;)
『開けては困るとことはないですか』
とは、最初に断りはありましたが
全部だとせっかくの半年点検が〜と思い
『ないです』と言い全部公開です(^◇^;)
恥ずかしい思いをしたくない方は
クローゼット・収納も軽〜く整理しましょう
後は、
実際に住んで不具合があった所を伝え漏れがないようにメモ
コレで、準備は大丈夫かと!
私は、一応缶コーヒーを用意していたのですが
渡しそびれました・・・( ´Д`)y━・~~
我が家の修理箇所①
パナソニックレンジフード
音うるさくないですか!?
2週間前からず〜とでしたが
半年点検で修理してもらおうと点検日を待ってました
*後日、Panasonicの修理が来て直りました
我が家の修理箇所②
階段下の木が・・・パカっと

赤い所が パカパカになってました
子供達がぶつかったのでしょう
なんて雑な子供・・・


その場で、チャチャっと現場監督さんが直してくれました
アフターサービスは現場監督さんだった
ハウスメーカによって違うのかと思いますが
私が選んだHMは、そのまま現場監督さんが
アフターをしてくれるようです
建築中から見ている現場なので
全く、知らない人より安心ですよね( ^ω^ )
どこを点検チェックするの?
チェックリスト

長期保証
- 基礎
- 軸組・壁
- 床
- 屋根
- 外壁
短期保証
- 木工事
- ボード・表装工事
- 建具・ガラス工事
- 左官・タイル工事
- 塗装工事
- 防虫処理工事
- 雨樋の状況
- 電気工事
- コンセント・スイッチ
- 給水・給湯の状況
- 排水
- 排気口
我が家は、12番の排気口だけ異常ありの無料保証ですね
各部屋の建て付け調整もしてくれてたようです( ^ω^ )
汚い部屋を見られちゃいましたが・・・
建て付けが良くなってOKって事ですね( ^ω^ )
恥ずかしくないよう、クローゼットは軽〜く整理しましょう!!
最後に
半年住んでみてもっと不具合が出るものだと思ってましたが
私の選んだハウスメーカーは大当たり!!
だったようですね( ^ω^ )
有名な一条工務店さんで建てられて方のブログでも
たくさん欠陥の内容がありました(^◇^;)
私が選んだHMはフランチャイズのビルダーですが大当たり!!
- 壁紙が剥がれ
- ドアがゆがみ
- フローリングの軋み
- 壁と壁の隙間
などなど・・・
色々と不具合はあるようです
引き渡しの時に貰った冊子

次は、2年点検のようです

次は、もっと不具合が出てくるかもしれませんね(^◇^;)
長〜いお付き合いになりますので
HM選びに失敗なく!!

★最後まで読んでいただきありがとうございました★
\楽天ROOMはじめました/

二世帯住宅お家ブログはじめました↓