サイディングどうしようかな〜
失敗は許されない・・・
今回は、外壁選びです〜
私が契約したハウスメーカーのサイディングの標準は
- 神島化学・・・18㎜ドレッシープレミアム(塗膜保証15年)
- LIXL 旭トステム・・・15㎜P/PF(塗膜保証15年)
- ニチハ ・・・16㎜フュージェ(マイクロガード)プラチナシール (塗膜保証15年)
こちらの3つの会社から選びました
最後に選んだのは神島化学という
素人にはあまり聞きなれない会社のサイディングにしました
選んだ決め手や、悩んだ理由など
サイディング選びで悩んでる方の参考になれば嬉しいです( ^ω^ )
私も神島化学のサイディングをブログで探したのですが
ニチハ、旭トステムさんに比べブログが少なかったので
神島化学を探してる方にこちらのブログが届くと嬉しいです( ^ω^ )
神島化学・・・18㎜ドレッシープレミアム(塗膜保証15年)
なんと言っても決定打は18㎜の厚さ
そう、見た目です( ^ω^ )
他社が、15㎜or16㎜の中、圧倒的な高級感

厚さがすごい!!
凸凹が高級感あります!!
15㎜と比べるとやはり厚さは勝利!!
どの会社もサイディングは綺麗、長持ちって書いてあり
実際長年使って見ないと分からない・・・

なら、見た目で選ぶしかないでしょう〜

ブランシェストーン リフレホワイトDC

プレミールスモークブラックDC
2色にしました( ^ω^ )
こんな感じ〜


光で全然見え方が違いますね
この写真の黒は同じものです
実際は白と黒の写真が一番近いです
特にこのブラックのサイディングが高級感がすごい!!
本当は予算を気にしなくて良いなら
タイルにしたかった( ´Д`)y━・~~
割とタイルに近い感じで満足してます


横断面と上から見た感じ〜

シーリングも綺麗
LIXL 旭トステム・・・15㎜P/PF(塗膜保証15年)
リクシルのショールームに行った時に
実際みましたが、やはり18㎜と比較すると
インパクトがなさすぎる!
悩む事なく却下!!

汚れにくく、落ちやすい
良さそうだけど・・・どこも同じように良さそうに書いてあるし
却下!!
ニチハ・・16㎜フュージェ(マイクロガード) プラチナシール(塗膜保証15年)
フュージェ・・・外壁の繋ぎ目が目立たないデザイン!!
- 仕上がりの違い
- 四方合いじゃくりとは
- (画像お借りしました)
- シーリングがなくて、とても綺麗
- しかもシーリングの劣化がないので
- シーリングのメンテナンスが無いので経済的!
- 最後の最後まで悩みましたが・・・
- やはり18㎜の凸凹には負けた〜

セルフクリーニング機能
プラチナコート
良さそうだけど・・・どこも同じように良さそうに書いてあるし
却下!!
まとめ
本当は、タイルのお家に住みたかったので
ローコスト住宅系でタイルが標準の
クレバリーホームにしようかな〜と、モデルルームに行ったのですが
冬に行ったのですが、とにかく寒かった( ´Д`)y━・~~却下!!
タイルには敵いませんが
神島化学の18㎜はなかなかの高級感!!
実際まだ住んで半年ですが、
白い外壁もまだまだ綺麗です〜
北側のサイディングがコケで緑になってるお宅にはなりたく無いな〜
経過の写真をまた何年後かに追記したいと思います〜
★最後まで読んでいただきありがとうございました★
〜追記〜 入居8ヶ月目の状況報告↓