28,950円で新居に引っ越した私♪
私の裏技をお伝えします
家族の引っ越しで3万未満は嘘でしょ〜!!
はい、嘘でもあり、本当なんです!!
実際、私が3万未満で引っ越した体験をお伝えします
2世帯ならではの裏技だと思いますので
2世帯の方は特に参考にしてみてください
残念ながら単世帯では3万未満は厳しいかと思いますが
参考になる駆け引きもあるかと思います( ^ω^ )
まず、カラクリはというと
2世帯の引っ越し費用が合わせて48,950円
私が支払った引っ越しは28,950万
義両親が2万
どうしてここまで値下げが可能だったのかお伝えしますね!
安く引っ越しをするコツ
引っ越し費用を安くするポイント
- 時期
- 距離
- 荷物の量
- 時間
- 曜日
これはすごく大事です!
私は引っ越し業社ではありませんので
私の経験上の感覚です
それなりに引っ越し経験多数です( ^ω^ )
何度も引っ越し屋さんとの駆け引き経験者です
はい!!
負けませんよ〜
- 時期・・・10月中旬ですので安くなる期待大!
- 距離・・・これは同じ市内なので全く問題なし!(車で5分)
- 荷物の量・・・これは普通の量ぐらい
- 時間・・・午前が1番高い(可能なら午後からに)
- 曜日・・・土日・祝 金曜日を避ければ安くなる
荷物量以外は安くなる要素大!!
この引っ越し費用は定価、相場があるようで無いのです
引っ越し経験者の方は分かると思いますが
見積もりに来た営業マンのサジ加減みたいな感じですよね〜
9万の見積もりを出して
サインをすれば9万になってしまうのです
ゴネれば4万にもなります!
まとめ
可能なら3.4月を避けて
土日・祝・金曜の以外で しかも午後から引っ越しにする
これだけで、グ〜んと下がります( ^ω^ )
ただ、今回は、マイホームへのお引っ越し
そう、最後です
私は今までしたことのない相見積もりをしました
相見積もりを取る
引っ越し比較サイトを使うメリット!
最初から他社を意識して引っ越し業社が見積もりを出してくる
通常1社に見積もりをお願いしたら
他の会社は見積もりされてますか?
どこの会社ですか?
など、探ってきますが
引っ越し比較見積もりサイトを利用していると
『他の業者も見積りに来る』
当たり前ですよね( ^ω^ )
これだけで、一発目に通常より低めに見積もりを出してきます!!
他社もよ〜いドンで客の奪い合いです
値段をいくらで提示するのかと業者さん同士探り合いです
私が利用した 引っ越し業者の一括見積りサイト
↓↓↓
引越しがネット予約できるようになりました
日にちを選んで料金もらくらく比較!

登録したら
秒殺でメール 電話の嵐です(^◇^;)
これは、仕方ないです
諦めてください!!
理由は・・・
引っ越し屋さんというのは
実際にお家に見積もりに来て
その場で決めてもらう!!
いくらなら契約してもらえますか??
みたいな、しないと帰らない、帰れない( ´Д`)y━・~~
(全ての引っ越し屋さんがそうだとは言えませんが)
だから、他の会社さんより早く
1番に見積もりを取りに
お家に行きたいのです!!
引っ越し侍に登録したら

直ぐにこちらのメールが来ました!
5社からメールと電話が引っ切り無しにきます
我先にという感じですね
アリさんマークの引越社

家族4人43,200円とありますが
こちらは全く目安にならないです
荷物が普通にあるだけで 追加になります!
本当、概算ですね(^◇^;)
電話で、後日見積もりの約束をしました
結局、荷物の量を見ないと金額は伝えられないという事でした
ハート引越センター

ハートさんとは、電話のタイミングが悪く
話してません・・・
ご縁がなかったという事で・・・
見積もり出してません
サカイ引越センター

実際に見ないと見積もりを出せないという事で
後日見積もりに来てもらいました
ニコニコ引っ越しセンター

ニコニコさんとは、電話のタイミングが悪く
話してません・・・
ご縁がなかったという事で・・・
見積もり出してません
NY エヌワイサービス

この金額魅力的ですが
これもアテになりません!
後日、見積もりに来てもらいました
感想
恐ろしいぐらい電話がかかってきました
1円でも安く引っ越しする為には
これは仕方ないと思って頑張りましょう〜
引っ越し業社VS 私 ですからね!
5社中、3社と話をして
見積もりに後日来てもらう約束をしました
見積もりの順番も作戦ありです!
2社とは、残念ながらご縁が無かったという事で
鬼無視ですね(^◇^;)
すみません・・・。
引っ越し屋さんとの駆け引き
見積もり1社目
N社・・・本命では無いのですが
メールの内容で1番設定が安かったので
最初にいくらで提示してくるのか
私の作戦でこちらのN社を1番に自宅に来てもらいました

おお!!
44,280円
ファースト提示にしてはかなりお得!!
もうこれでいいんじゃない??
ファミリーの引っ越しの相場にしてはすでに安い気がしますが
せっかくなのでごねてみます!!
後日また、ご連絡します
何??
比較サイトで見積もりすると
まさか横の繋がりがあるのかい??
価格競争にならないよう
ある一線を引いてるのかい??
教えてくれー!!
まあ、1社目という事でその日は帰ってもらいました
見積もり2社目
大手のS社・・・今まで何度も引っ越して来ましたが
なぜが縁がなく見積もりすらした事がなかった
最後なんで気になり見積もりをお願いしました
ムカつく事が①!!
都合が悪くなり、午後に変更可能かとTEL
午後は仕事だったので
また後日に変更
マイナス1点
ムカつく事が②!!
前の打ち合わせが長引き少し遅れると!!
まあ、いいんですけど・・・
感じ悪いな〜
マイナス2点
やっと見積もり開始
最初に、粗品をプレゼント( ^ω^ )
お米1キロ
さすが大手!!
金持ってますね〜
今まで見積もりに来てもらい
粗品貰ったの初めてでした
さあ、引っ越し業社VS 私
もちろん相手はよその見積もりを気にしてきます
悩みに悩んで
50,000円
もう少し安い金額でやって頂けるという事で
今回はご縁が無かったという事で・・・
44,280円だったのですが
ちょっと盛って
え!??
私、ちょっと盛りすぎたようです・・・
はい、私の負けです
見積もり3社目
A社・・・大本命です
実は、私が今まで多くの引越しをしてきて
ほぼ、こちらのA社を利用してました
安いのは知ってます!!
しかも、義両親の建て替えの引越しの時と同じ営業さん
2度目ですね!!
前回は親世帯1軒で4万!!
4月という時期でなかなかお値段が下がらなかったのですが
今回は10月!!
引っ越し業社VS 私
頑張りますよ〜
やはり、そこが限界か??
負けないぞ!!私
今回は、2世帯同時に同じ会社で契約する!
という条件でかなり減額に迫りました
はい、メチャクチャ無茶振りです!!(^◇^;)
困った顔しながらも・・・
上に聞いてみますと何やら電話←これ
いつもしますけど、演技ですよね!!??
私もしますけど、旦那に聞いてみないと・・・
みたな・・・。
はい、私が決算握ってますけどね( ^ω^ )
しかも、午前8時から子世帯、終わり次第親世帯でどうですか?
もう、これがギリギリで上に怒られますと!!

ドラム式洗濯機工事が4,500円(税抜)
引越し2世帯同時44,000円(税抜)
合計48,950円(税込)
内訳は、
親世帯が2万
子世帯が3万弱ってな感じだそうです( ^ω^ )
まあ、1世帯で3万弱では契約は無理でしょうね〜
2世帯同時引越しの裏技でしょう!!
引越し屋さんは早朝8時から夜8時くらいまで働きます
その間、ファミリーだとMax3件
単身だと4.5件ぐらい詰め込む事があるそうです
今回、我が家は朝8時から終了が3時頃でしたから
それからもう一軒引越し屋さんは行くのでしょう〜
ご苦労様です
2軒分でも、ゾッとする大変さです( ´Д`)y━・~~
まとめ
今回、我が家が格安で引越しが出来た秘訣は
- 引越し見積もりサイトの利用
- 2世帯同時引越し
少しでも安く引越したいのであれば
こちらの5点に注意してみてください
- 時期
- 距離
- 荷物の量
- 時間
- 曜日
実は、A社に以前見積もり出してもらった事があります
1年半前、アパートの更新を考えて引っ越そうかな〜と思い
見積もりを出してもらったのでっすが
その時は7万と言われました
全然違いますね〜
恐るべし引っ越し業者の一括見積りサイト
↓↓↓
引越しがネット予約できるようになりました
日にちを選んで料金もらくらく比較!

直ぐに、電話かメールが来ますので
時間のある時に申し込んでみてください!!( ^ω^ )
並行して これからしないといけない事が
- 外構の見積もり ←終了
- 火災保険選び ←終了
- 表札、ポスト選び ←終了
- 引越し業者選び ←今ここ
- インターネット会社選び
どんどん決めていきますよ〜
紹介したのは↓
①外構の見積もり

②火災保険選び

③表札、ポスト選び

★最後まで読んでいただきありがとうございました★
二世帯住宅お家ブログはじめました↓