1F/2Fのトイレの紹介です♪
ほぼ標準の設備ですがご紹介します
朝のトイレラッシュで絶対マイホームにしたら
トイレは2つ必要と思ってました!
実際快適です♪
義両親と同居ですので、ほぼ私は1Fのトイレは使いません!
旦那と私2F
義両親1F
子供達1・2Fどちらでも!
という自然な流れで暗黙ルールです(^◇^;)
1階のトイレ
間取り
玄関入ってすぐ右です
玄関にトイレ反対派の方もいらっしゃるかと思いますが
私は賛成派!
小学校の娘は学校から帰ってきてすぐ様トイレです!
『はあ〜間に合った〜』・・・と
よく言ってます(^◇^;)

将来の介護の事も考え
1Fトイレは広め
車椅子も大丈夫な引き戸

開けると〜

右側に〜

手すりオプション・・・6,000円
他は全て標準
Panasonic・・・アラウーノS2
トイレは憧れのタンクレス
子供達はカバさんみたいと言います

フロアクッション*リリカラ LH-81086


これ不評o(`ω´ )o
見た目はいいのですが
水が垂れると汚く見える・・・
トイレでこれはすごくマイナス
手洗いの水が床に落ちただけなのに・・・
なんか・・・水滴が汚く感じる
オ◯ッコ!??
洗面脱衣室で使ったフロアクッションが優秀過ぎて
変えたいぐらい!!

1Fトイレのフロアクッションに水垂らすと↓
なんか汚いの分かります??

洗面所・脱衣室のフロアクッションに水を垂らすと↓
ほぼ、見えない!!

ちなみに2Fのトイレのフロアクッションに水を垂らすと↓
こちらは全く見えない!!

1Fのトイレのフロアクッションは失敗でした( ´Д`)y━・~~
フロアクッションはデザインだけで選ばない!!
- 水滴は目立つのか?
- 髪の毛は目立つのか?
- ホコリは目立つのか?
- デザインは好みか?
私の中では洗面脱衣所に使ったフロアクッションが
全てをクリアした最強です!!
2階トイレ
間取り

2階は開き戸
間取りの制限で開き戸しか出来ない
まあ、トイレですから問題なし
明かりの小窓があります!
よく付けっ放しで
『誰か入ってるの〜?』
騙されます・・・

窓は細長い縦すべり出し窓
ごくごく一般的なトイレ
北側なのに明るく広間は電気は入りません
賃貸アパートは窓の無いトイレでしたので
一戸建てはいいですね( ^ω^ )
トイレに窓はいる?いらない?
私はいらない派でしたが(窓代がもったないなから)
住んでみていいですね〜

TOTOの標準仕様

ペーパーホルダーも普通
冒険ゼロです
アクセントクロスもなし
クッションフロア*リリカラLH-81077

髪の毛もホコリも水滴も見えにくく優れているのですが
少し我が家のテーストと合わない感じで失敗かな〜
まとめ
1階のトイレのクッションフロアが大失敗
- 水滴は目立つのか?
- 髪の毛は目立つのか?
- ホコリは目立つのか?
- デザインは好みか?
トイレのクッションフロア選びはこの4つをクリアしたい
コーディネーターさんや、他の方のブログで
口コミを探してください!!
私のオススメは
クッションフロア*リリカラ*LH-81095
サンプル注文も出来ます!(有料ですが)
ハウスメーカーさんでは小さな見本
3㎝✖︎3㎝ぐらいのサンプルなので
大きく見るとイメージ違ったみたいな
失敗をします( T_T)\(^-^ )(2Fのトイレ)
ましてや
- 水を垂らしていいですか?
- 髪の毛を落としていいですか?
- ホコリを付けていいですか?
↑変態ですね(^◇^;)
はい、言えません

↑これ、本当にオススメ!!
心置きなく自宅で選んでくださいね〜
1Fトイレのクッションフロア
注文しようか検討中!!
まだ新築なので
少し古くなったら
DIYしてるかも!?
その時は追記します( ^ω^ )
他のweb内覧会はこちら↓



★最後まで読んでいただきありがとうございました★