前回はパテが終了していました
いよいよ今回はクロスです!
クロスが貼られもう完成間近です
写真をたくさん撮りましたのでご覧ください〜
『上棟75日目』の様子で〜す
2019年9月10日 クロスが貼られています!

真っ白〜

構造上必要な柱です
白にして目立たないようにしようかと思いましたが
逆にデザインを出すために
色を変えてみました〜
アクセントになっていい感じ〜

我が家は、クロスが3パターンしかありません
白のクロスと
こちら↑水色にしたクローゼットの中のクロスです
微妙に違うの気付きますか?
実際はお洋服が入って全く気付きません・・・(^◇^;)
本当は色々アクセントクロスで冒険したかったのですが
センスがないので・・・
シンプルに全部同じ白にしました!

3パターンしかないクロスの1つ
緑色のクロスです
仏壇を置く棚にアクセントクロスをしてみました!
和風でいい感じ〜
まあ、実際は仏壇置いたら見えないんですけどね・・・

カーテンレールも付いてました!

脱衣室の床です!

コンセントとスイッチと洗濯機の蛇口のところ〜

ニッチも綺麗!!
*我が家は全て同じクロスにしました!
冒険してクローゼットの中と仏壇の後ろクロスに
アクセントクロスをしましたが、実際は全く見えないので
我が家は、アクセントクロスも無い
至ってシンプルに白1色です!
クロスに迷ったらシンプルに白が1番
失敗談でクロスの模様、色に失敗したとあります!
お気をつけて!
足場が外れてます!
足場が取れてお家が姿を見せました!
テンション上がりま〜す( ^ω^ )


『上棟79日目』左官さん入りま〜す
2019年9月14日 現場の様子で〜す

エコキュートの置き場ですね!
隣のお家ギリギリ〜

基礎の最後の仕上げ左官仕上げ
うんっ!!??
汚くない?
2日後

とってもキレイ( ^ω^ )
2度塗り時間差なのですね?
いい感じのザラザラでいい感じ〜
2019年9月16日 玄関前にコンクリート


野良猫ちゃん歩かないでね!!
左官屋さんとっても若いお兄さん集団で
長女が気軽に話しかけてました!(^◇^;)
関係ないですが・・・彼女さんの話をしていたそうです(^◇^;)
別れるとか??
ほのぼのした現場で〜す( ^ω^ )
2019年9月16日 タイル完成!

グレー系のタイルにするか迷いましたが
汚れが目立つとの口コミを見たのでこちらにしました
とてもキレイにタイル仕上がってます!
『上棟87日』建具・ドアが完成
2019年9月22日 現場の様子〜

クローゼットは全て白!
クロスの水色わかりますね^ ^

入り口のドアは全てこちらの色
我が家は、ウッドワンの建具を採用しました
詳しくは↓

引き戸は全てソフトクローズドア!
開ける時も、閉める時も、バタン!!とならない
けど・・・『カチャ』とうるさいo(`ω´ )o
2019年9月23日 キッチンが出来てます
フラットのキッチンに憧れてますが
低予算の我が家では
オプションになるので諦めました
なんちゃってフラットキッチンという工夫で
立ち上がりを低くして
フラット風にしてみました!


正面から見ると⇩

無理がある!?
まあ、フラット風完成!!
キッチン側から見ると⇩

フラットかな!?
憧れのキッチン⇩

全然違う〜
マイホームは理想と現実は違いますね
モデルルームは所詮モデル!!
リアルでは無いですね(^◇^;)

狭いバルコニ〜
物干し竿かけるヤツが付いてます


ロールスクリーン手動です( ^ω^ )
電動は予算的に無理なので・・・
冬は少しでも暖かいお日様の光を入れたいので
閉めることは無いです
夏場の日射を防ぎたいので
遮熱タイプにしました
いい感じ〜( ^ω^ )

お部屋の中で洗濯物が干せます
どこに付けようか悩みましたが
結局はリビングに・・・
雨の日は洗濯物があり
見た目が・・・テンション下がる〜
2世帯で無ければ2階のどこかにするのですが・・・
みんなが使える場所と言えば・・・1階リビング
『上棟90日目』トイレ!
2019年9月25日 トイレ完成

1階トイレ アラウーノPanasonic

2階トイレ TOTO
棚はオプションになる為
トイレは棚無しです(^◇^;)
そのうちDIYします!
外の水栓

普通のダサいヤツで〜す
これもそのうちDIYします!
インターフォン設置
Panasonicのインターフォンが標準です
シルバーの玄関ドアと黒サイディングとインターフォン!
いいね〜←自己満

お家は、完成しました!
次は、施主検査!!
そして、外構工事が始まります!
外構屋さんはハウスメーカーの紹介です( ^ω^ )
https://himarimyhome.com/exterior-decision/
★最後まで読んでいただきありがとうございました★