スポンサーリンク
ひまり
こんにちは ひまりです
ローコスト住宅に多い、軒ゼロ住宅に住んで半年以上
梅雨入りして気付いた後悔をご紹介
スポンサーリンク
軒ゼロ住宅とは
『軒ゼロ住宅』とは・・・軒部分が25㎝以下の住宅の事
全く、屋根が無いですね(^◇^;)

比較すると良くわかりますね

軒ゼロ住宅を採用した理由は2つ
- デザイン性
- コストダウン
①デザイン性
キューブ型や四角いお家など
スタイリッシュなお家が実現!
②コストダウン
軒の出が無くなれば
「軒天ボード」「屋根材」「垂木」などの材料を
少なくすることができ、経済的!
実際、軒ゼロ住宅に住んでみての後悔
軒のゼロの窓はこんな状態に
窓は開けれません(^◇^;)

ベランダ側の軒のある窓はこんな感じ

違いがわかりますね( ^ω^ )
窓を開けると

一瞬でずぶ濡れに・・・

寝室で、何度かベットを濡らしてしまった経験が・・・
軒の大切な役割3つ
- 窓に直接雨が入らない
- 外壁の保護
- 夏の日差しを調節できる
実際、生活するのに
軒は大切な事がわかります
結論
軒の出は、コスト以外はメリットが多数です
軒ゼロ住宅のデメリットをしっかり
理解したうえで、コストとのバランスで検討したいものです
次マイホームを建てるのであれば
軒は作りたいと思います( ^ω^ )
現実的には
こちらを検討したいと思います
|
外壁の保護にはなりませんが
夏の日差し、雨よけには活躍してくれそうです( ^ω^ )
★最後まで読んでいただきありがとうございました★
\楽天ROOMはじめました/

二世帯住宅お家ブログはじめました↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク